地元出身者が多い長野ダイハツ販売。お客様との会話は、お車のことより近所のお店やお祭りの話で盛り上がってる!?なんてことも。いつでも気軽に立ち寄れるカフェみたいなお店です。
社員旅行でもないのに先輩後輩が一緒に旅行へ行ったり、野球チームを立ち上げたりと、とにかくスタッフが仲良し。スタッフが気持ちよく働いているお店は、お客様によっても自然と気持ちのいい空間になるのです。
新人スタッフには、教育係としてFC(フレッシュマンコーチ)がつきます。FCを担当するスタッフは、入社2〜3年目くらいの若手で、年が近く、なんでも相談しやすい環境を心掛けています。
なかなか消化できない有給休暇ですが、近年は、月に1日は消化できるようになってきました。それでもまだまだ消化率100%ではありません。100%を目指して日々改善中です。
1日の平均残業時間は、1時間〜1時間半くらいですが、各店舗で月2日+個人で1日、NO残業デーを設定しています。万が一、9時以降まで残業する場合は許可が必要です。(と、言っても申請するほど残業する人はほとんどいません)
長野ダイハツ販売では、家族を大切にして、長く働いてほしいという思いから、女性スタッフはもちろん男性スタッフも育児休暇を取得した実績があります。
長野ダイハツ販売では地域に根ざした会社を目指し、継続的な社会貢献活動を行っています。
より豊かな地域社会づくりのために、笑顔と感動をみなさまと分かち合うことを目指します。
また、社内のイベントも充実!野球部、焼肉やボーリング大会など、スタッフの絆を深める取り組みを行っています。